『テイクアウトにも使えるメニューアレンジ』
変化する食文化
消費税の増税に伴う軽減税率の適用や新型コロナウイルス感染症対策を背景に、
テイクアウトや宅配サービスの需要が高まっています。
外食ができないので、家でも美味しいものを食べたい、でも料理を作るのは大変…
というお客様の声に応え、新たなサービスを始められたお店も多いかと思います。
既存メニューでは対応できない、テイクアウトしやすい料理ってなんだろう
と頭を悩ませている方もいるのではないでしょうか。
今回はキスコフーズの商品を使って、時間が経過しても味が変化しにくい、
素材の旨みがギュッと詰まったレシピをご紹介いたします。
濃縮出汁で旨みを味わう
出汁の役割は食材の風味を際立たせ、引き出すこと。
より深く、強く、複雑な味わいを作り出すこと。
まずは、魚介や畜肉の旨みを凝縮した出汁を使用したスープとメイン料理のレシピのご紹介です。
〈複合的な味わいが魅力の魚介ストック〉
✓5 種類の魚介を使用
✓スープやブイヨン、ソースなど幅広い料理に少量を加えるだけでコクや深みがUP
〈複数の部位を使用したビーフストック〉
✓部位ごとに加熱時間を変え調理することで引き立つ牛肉の香り
✓添加物不使用
〈じっくり時間をかけ鶏の旨みを引き出したチキンストック〉
✓国産の丸鶏(生原料)の香りと味を損なわないような調理方法
✓食塩、香辛料、添加物不使用
それぞれのレシピ詳細はこちら
テイクアウトにおすすめのメニューや時間が経過しても味が変化しにくい
といった切り口のご提案は、キスコフーズの中でも新しい試みですが、
先日出展した中食総菜の食品展示会では多くのお客様から味のご評価をいただきました。
ぜひお店のメニュー作りに参考にしてみてください。