キスコブログ

プロジェクト担当者が語る、新商品「フレンチシェフのこだわり欧風ビーフカレー」魅力と開発秘話

イベント情報 2025年11月14日

プロジェクト担当者が語る、新商品「フレンチシェフのこだわり欧風ビーフカレー」魅力と開発秘話

新商品「フレンチシェフのこだわり欧風ビーフカレー」が発売されました。
料理人の方々に選ばれ続けてきたキスコフーズの味わいを日常で楽しむことができるよう、1人前の食べきりサイズに詰め込んだ、“特別な一皿”です。
「フレンチシェフのこだわり欧風ビーフカレー」の発売と
キスコフーズオンラインショップでの販売開始に伴い、
開発プロジェクトに携わった社員にインタビューを実施しました!
今回のブログでは、そのインタビューで聞いた新商品の魅力や開発秘話をお届けします。

おいしさへのこだわりと工夫について


Qフレンチシェフのこだわり欧風ビーフカレー』はどんなカレーですか?

Aレストランで食べる王道の欧風カレーのコクと香り、
具材の食べ応えをキスコ流に表現したカレーです。
「プロのおいしさを、もっと身近に、もっと多くの方に届けたい」という思いから、
一般消費者の方に魅力を感じてもらえる商品を目指しました。

実際にお召し上がりいただいた方からは
「家庭では出せない味」
と評価をいただいただき、更に
「家族や友人のプレゼントにしたい」
「自分へのご褒美にしたい」
との声も多く受けた商品です。
「おいしいものを誰かに届けたい」という思いがバトンとなり、
私たちからお客様へ、お客様からまたその先の方へと繋がっていく、
そんなカレーになりました。

 

Qレストランで食べるような「欧風カレー」とのことですが、
何か工夫やこだわりがあるのですか?

Aポイントは「香る深さ」と「ごちそう感」です。
ソースはフォンドヴォーをベースに、香り高いスパイスを組み合わせ、
シンプルながらも奥行きのある味わいを目指しました。
しっかりとコクがある分、重たくなり過ぎない仕上がりにしています。

牛肉は柔らかな食感を大事にし、丁寧に煮込むことで、
贅沢感と存在感のある仕上がりにいたしました。
食べやすさと食べ応えの両立を目指したので、
最後のスプーン1匙まで、お肉・ソース・ご飯の一体感を
お楽しみいただけるのではないかと思います。

 

Q ご家庭で召し上がることを考えて作られた点はありますか?

A 食べるタイミングや調理の手間を気にせず楽しめるよう、
「いつでも・手軽に・おいしく」食べられる工夫を施しました。
自分用だけでなく、身近な方へのちょっとした「ありがとう」や「おつかれさま」を
伝えるギフトにも選んでいただけたら嬉しいです。

商品開発について


Q商品開発にあたって、社員や社外の方の意見を取り入れて作られたそうですね。何かきっかけがあったのですか?

A「もっと身近に、もっと多くの方に届けたい」というコンセプトに向き合った結果、
 “消費者の声”を取り入れた開発に挑戦することになりました。
食べてくださった方の声を聞いて、商品に反映してご意見に応える、
そんな対話のような開発をしたいと思って進めました。


Q“声”を聞くためにどんなことをされたのですか?

A最初のステップとして、社内アンケートを実施しました。
既存商品の一つを社員に試食してもらい、
味・パッケージデザイン・ネーミングなど幅広く意見を募りました。

「こんな具材を入れてほしい」という要望から、
「味がイメージできる商品名にしてほしい」といった改善点の指摘まで、
一般消費者としての目線で意見をもらえたことがとても参考になりました。

その後、アンケートをもとに試作品を作ってみよう、ということになりました。
ひとくちに“カレー”と言っても、様々な種類があり、
人によって「理想のカレー」は異なります。
そういった難しい課題の中、
開発担当者は、長年培ってきた知識や技術を生かして様々な工夫を凝らし、
社員の“声”を反映した試作品を完成させました。

Q試作品ができあがった後は、発売に向けてどんなことをしましたか?

A“もっと多くの方”に「喜ばれる味」にしたいと考え、
キスコフーズの商品を販売してくださったことのある
株式会社クラダシ様(以後、クラダシ)に協力をお願いしました。
先方のアンバサダー(コアユーザー)の方々をお招きして、
試作品へのご意見を頂戴する試食会を行いました。



Q試食会はどんな様子でしたか?

Aこんなにも熱心にご意見をいただけるのか、と驚きました。
「一度食べたらまた食べたくなる」「お肉がたくさん入っていて良い」といった声から、
「もう少し重たさが減るとより幅広い年齢層に受け入れられそう」などの
具体的なご意見まで、とても熱意を感じるフィードバックをいただきました。
魅力的に感じる商品の価格とその理由、どんな打ち出し方に惹かれるかなど、
深いところまでお話ししてくださり、有難かったですし、何より嬉しかったです。

前向きなご意見をいただけた理由のひとつとして、
キスコフーズが続けてきたプロの現場を支えるものづくりの姿勢や、
徹底した味へのこだわりが伝わったことも大きかったのではないかと思います。
アンバサダーの皆様と、クラダシ社員の方々から
「キスコフーズのファンになりました!」「完成品を楽しみに待っています!」
との声をいただき、ブラッシュアップに向けてのエネルギーになりました。
左が試作品、右が比較対象品。食べ比べてもらい、試作品へのご意見を伺いました。

 

完成した味わいと込めた思いについて


Qブラッシュアップを経て、完成品はどのようになりましたか?

A“理想のカレーのひとつ”ができたと思っています。
今日はカレーの気分だな、という時に食べて
「そうそう、この味!」と感じる親しみやすさがありながら、
食べ終わった後に「また食べたいな」と病みつきになるプロの技が隠されたカレーです。


Q最後に、『フレンチシェフのこだわり欧風ビーフカレー』をどんな方に届けたいですか?

A毎日の食事で、少し特別な時間を楽しみたい方に。
そして、誰かに想いを伝えたい方にも。
「おいしい」がきっかけで、人と人がつながる。
そんなカレーでありたいと思っています。

社内外の声が重なって生まれた『フレンチシェフのこだわり欧風ビーフカレー』。
“贈りたくなる”一皿を、ぜひご賞味ください。


 
◆リンク◆
試食会の様子をクラダシのWEBマガジンでご紹介いただきました。
よろしければご覧ください。
「フレンチシェフのこだわり欧風ビーフカレー」プロの創作から生まれた、
ごほうびの一皿を食卓で。

【密着】“まかない”から始まった挑戦。“プロの現場”を支えてきた
キスコフーズが“プロの味を食卓に届ける”プロジェクト。

※クラダシのWEBコンテンツ「クラダシマガジン」に移動します。

------------------------------------------------------------------------------------

商品にご興味をお持ちいただけましたら、
弊社営業担当もしくはホームページ内お問い合わせフォームまでお問い合わせください。

同じカテゴリの他の記事を読む

新商品のご紹介

新商品のご紹介

新商品のご紹介 冷たい空気の中に花の香りが混ざりはじめ、春の足音が段々…

イベント情報

新発売! キスコの美味しいスパイスカレーはいかがですか?

新発売! キスコの美味しいスパイスカレーはいかがですか?

新発売! キスコの美味しいスパイスカレーはいかがですか? 立秋とは名ば…

イベント情報

新発売!素材引き立つトマトスープ

新発売!素材引き立つトマトスープ

新発売!素材引き立つトマトスープ 梅雨明けの暑さがひとしおに感じるころ…

イベント情報

新発売!「冷製ポタージュ」咲きました

新発売!「冷製ポタージュ」咲きました

新発売!「冷製ポタージュ」咲きました 強まる日差しに夏の訪れを感じる季…

イベント情報

キーワードから探す

タグから探す

#フォン #ブイヨン #スープ #ソース #肉料理 #魚料理 #野菜料理 #パスタ・グラタン #カレー #春#夏 #秋#冬 #通年 #その他